日本縦断の旅 1998 ■第5週〔前編〕 6月3日〜6月7日 |
●6月3日 曇り/晴れ 札幌バスターミナル―もいわ山―〔ロープウエイ〕―旭山公園散策― 札幌駅―〔高速バス あさひかわ号〕―旭川バスターミナル 旭川ワシントンホテル(泊) 札幌第一ワシントンホテルから駅方面を眺める |
|
もいわ山に行ってみました | |
札幌の街が一望です 夜景も綺麗なようです |
|
少し標高が低い 旭山公園から札幌市街を望む |
|
●6月4日 曇り/雨 旭川―トヨタレンタカー―〔レンタカー〕―R39―層雲峡 流星の滝 銀河の滝― 大函―R273―三国峠(雪)―キツネ登場―然別湖―R273―R38― サホロリゾート―新得そば―帯広 〔走行距離297km〕 帯広ワシントンホテル(泊) さあ、今日からレンタカーで北海道を走り抜けます 「トヨタスターレット」くんよろしく! 今日は天気が悪いので層雲峡経由で帯広まで走ります 美瑛・富良野は晴れる日までお預けに |
|
大雪山系 旭岳の北東 石狩川上流に総延長24kmにわたって 柱状節理の大断崖が屹立する層雲峡です |
|
流星の滝 | |
銀河の滝 | |
雪の三国峠を抜けて然別湖へ向かう途中 キタキツネが現われました 逃げようとしません お腹がすいているのでしょうか かなり痩せています でも、餌を与えてはいけません 野生の動物は自分で餌を探さなくてはなりません キタキツネくんゴメンね! |
|
綺麗な新緑の林です | |
然別湖に着きました 天気が悪いのでいまいちです |
|
●6月5日 くもり 帯広―R236―大樹町―浦河―えりも町―襟裳岬― 百人浜―R336(黄金道路)―湧洞湖―R336―十勝川 ―R38―釧路湿原展望台―釧路 〔走行距離423km〕 釧路パシフィックホテル(泊) 今日は 襟裳岬を経由して釧路まで走ります |
|
R236十勝平野を走り抜けます (走行中の撮影は危険ですのでやめましょう) |
|
日高山脈の野塚トンネルを抜けると 浦河町に入ります 競走馬の牧場がいくつも広がっています |
|
襟裳岬に到着です 風が強くて 歩くのが大変です 海産物が沢山入った えりもラーメンを食べる |
|
襟裳岬近くにある百人浜です 浜辺にはチョウチョ貝という 珍しい貝殻を見ることができるそうです |
|
これから 黄金道路を抜けて 釧路に向かいます |
|
R336から少し海沿いに行くと 湧洞湖があります 「いつかどこかで」の映画のロケ地です 小田和正監督の希望でなったそうです |
|
湧洞湖から 太平洋の海岸線を望む |
|
釧路湿原展望台からの眺め | |
●6月6日 快晴 釧路―R44―厚岸―霧多布 琵琶瀬展望台―厚岸― D14―標茶―R391弟子屈―R241―双湖台―弟子屈― 摩周湖第1展望台―摩周湖第2展望台―硫黄山―屈斜路湖― R243―弟子屈―虹別―D13―中標津―開陽台― オートキャンプ開陽台 〔走行距離400km〕 中標津オートキャンプ開陽台(泊) 今日は朝から快晴です 早く車で走りたい気分なので 7時すぎに出発です |
|
新緑が眩しい 霧多布に向けて走ります (走行中の撮影は危険ですのでやめましょう) |
|
名前は忘れたけど 何か悲しい岩らしいです こちらが女性の岩 |
|
海の中に立っているのが男性の岩 女性の岩からどんどん離れていったそうです |
|
琵琶瀬展望台到着です | |
視界からはみ出すような景色です 今日は朝から目がぱっちり開きます |
|
ラムサール条約に登録された霧多布湿原は 釧路湿原、サロベツ原野に次いで 国内3位の広さだそうです |
|
この展望台の喫茶店で 朝食を食べました |
|
標茶付近にて | |
厚岸〜標茶を走る (走行中の撮影は危険ですのでやめましょう) |
|
ツーリングしている方が多いです (走行中の撮影は危険ですのでやめましょう) |
|
R241阿寒湖方面に向けて走行 (走行中の撮影は危険ですのでやめましょう) |
|
双湖台からの眺め ペンケトウ・パンケトウの 二つの湖が望める |
|
摩周湖の手前付近 | |
快晴の摩周湖です 息が止まりそうな美しさです |
|
屈斜路湖 砂湯にて 砂を掘り出すと温泉が湧き出る名所です |
|
湖面が眩しい | |
硫黄山です 豪快に噴気をあげる活火山 |
|
中標津へ向けて走行 (走行中の撮影は危険ですのでやめましょう) |
|
中標津町に近づいて来ました | |
やって来ました 中標津 開陽台 |
|
緑色の部分が全て放牧場です 小さなごま粒のような 牛がたくさん放牧されています |
|
知人が運営している キャンプ場に寄ってみました |
|
今日はここに泊めてもらうことになりました 廃車を利用したスペシャルルームです テレビもあります |
|
●6月7日 快晴 中標津キャンプ場―R272―標津―R335―羅臼― 知床峠―知床五湖―知床大橋―カムイワッカ湯の滝― 知床自然センター―フレペの滝―R334―オシンコシンの滝― 小清水原生花園―網走 〔走行距離235km〕 キャンプ場の朝です |
|
清々しい朝です | |
朝日が眩しい | |
朝3時半に開陽台に もう太陽が登っています 雲海のような景色です |
|
朝日を受ける開陽台の放牧場 | |
キャンプ場で 朝食後のコーヒータイムです 顔は都合によりお出しできません いちばん左側が私で オーナー夫妻に 右の方はたまたま滞在していた NHKの番組制作関係者の方です リスがキャンプ場内を走り回っています |
|
R335から国後島を眺める | |
羅臼町 望郷展望台より 国後島がうっすらと見えます |
|
R335知床半島に入ります (走行中の撮影は危険ですのでやめましょう) |
|
(走行中の撮影は危険ですのでやめましょう) | |
知床峠です 知床半島の向こう側に 国後島が見えます |
|
羅臼岳もくっきり見えます (走行中の撮影は危険ですのでやめましょう) |
|
知床大橋に向かう道 危険です (走行中の撮影は危険ですのでやめましょう) |
|
カムイワッカ展望台より オホーツク海を眺める |
|
カムイワッカ湯の滝 渓流に温泉が流れ込み 滝壺が露天風呂になっています |
|
オホーツク海に 温泉が流れ込んで変色しています |
|
知床大橋まで来ました ここで行き止まりです クマが出そうなので撤退します |
|
知床大橋からオホーツク海を望む | |
知床五湖 クマが出没しており立ち入り禁止です |
|
フレペの滝(乙女の涙)です | |
断崖の途中からあふれた水が何条もの帯となって オホーツクの海に流れ落ちるフレペの滝 水がはらはらとこぼれ落ちる様子から 「乙女の涙」とも呼ばれています |
|
ヒグマに注意しましょう | |
オシンコシンの滝 第5週後編へつづく |