北海道 道 東 2009 7月25日26日 |
●7月25日 羽田―[ANA837]―中標津空港―[レンタカー]― 別海―琵琶瀬展望台―霧多布湿原 琵琶瀬木道―浜中 旅館くりもと(泊) ●7月26日 浜中―MGロード―霧多布湿原 やちぼうず木道― 酪農展望台―風蓮湖―春国岱―別海―中標津―開陽台― 弟子屈―美幌峠―女満別空港―[ADO 078]―羽田 |
|
中標津空港に到着 土砂降りの雨です |
|
琵琶瀬展望台に到着です | |
雨は小降りになりましたが 霧多布湿原は霧の中 |
|
天気が良ければ 霧多布湿原の中を蛇行する琵琶瀬川の 大パノラマが一望できます |
|
太平洋側の眺めも霧の中 | |
薄らと窓岩が見えます | |
霧多布湿原です | |
国内で3番目に広い霧多布湿原 NPO法人霧多布湿原トラストを設立し 周辺部の民有地を買い取り 湿原の恒久的な保全を目的とした活動をしています |
|
「ノハナショウブ(野花菖蒲)」の花です | |
花菖蒲の原種です | |
帰化植物の「ノラニンジン」です | |
琵琶瀬木道です | |
約500mの木道です | |
紫色の花が「ノハナショウブ」です | |
「アゼチの岬」です | |
岬周辺の咲く「エゾカンゾウ」です | |
霧の中に見える島は「小島」です | |
岬周辺には 多くの海鳥が生息しています |
|
「霧多布岬」です | |
岬の先端はその名の通り 霧の中 |
|
道東の太平洋沿岸地方は 初夏から夏にかけて霧が多いですが 一番天候が安定するのは秋ということです |
|
これより「ハマナスロード」 | |
沿道には「ハマナス」の花が咲いています | |
晴れていれば 左側に太平洋が眺められます |
|
雨の中 放牧されている牛が 食事中です |
|
霧多布湿原「M・Gロード」 M・Gロード=「Marshy Grassland Road」 湿原の道という意味です。 |
|
大雨が降り 湿原の水量が増えています |
|
雨の中 「やちぼうず木道」を行けるところまで歩きます 湿原の水量が増え 木道が水に浮いた状態になり途中で断念… |
|
国道44号線沿いにある 「酪農展望台」からの眺めです |
|
周囲には牧草地帯が広がり 広大な牧場風景が一望できます |
|
道東地方は 冷涼な気候で良質な牧草が育ち 高品質の牛乳が生産されています |
|
根室の「風蓮湖」です | |
「風蓮湖」は 周囲96kの海水と淡水からなる汽水湖です 約330種類の野鳥が見ることができる 野鳥の楽園です |
|
雨が上がり 「春国岱」を散策します |
|
「春国岱」は根室湾と風蓮湖に挟まれた 長さ8km・幅1.3kの長大な砂州です |
|
木道を進みます 最初は湿地帯です |
|
春国岱は ラムサール条約登録湿地です |
|
湿原の先には アカエゾマツの林が広がります 春国岱は 森林・草原・湿原・海岸・干潟など7つの自然環境が存在し 異なる生態系に多様な野生生物を見ることができるそうです |
|
アカエゾマツ・トドマツ・ミズナラ・ダテカンバなどの 巨木が生い茂ります |
|
春国岱には 北海道に生息するフクロウ 「シマフクロウ」の生息地です |
|
さらに森を進みます | |
地面は苔で覆われています | |
まるで屋久島のようです | |
主には「アカエゾマツ」「トドマツ」の針葉樹の森 原生的な風景が広がります |
|
道の駅「スワン44ねむろ」です | |
昼食は根室名物「エスカロップ」 長崎の「トルコライス」に似たようなものです |
|
再び中標津方面に向かいます 途中ある別海町 「別海高等学校」です 数年前に放送された ドキュメンタリ-番組「桜の咲く頃に」の 舞台となった高校です |
|
中標津空港近くに差し掛かると 昨日、羽田から搭乗してきた便が 空港に着陸するところでした |
|
中標津 開陽台です | |
開陽台からの眺めです | |
霧の美幌峠を抜けて 女満別空港へ向かいます |
|
帰りは女満別空港から羽田へ | |
2009年7月26日 女満別空港の気温は17.3度でした |