北海道 稚 内 2006 7月8日9日 |
●7月8日 羽田−[ANA573]−稚内空港−[レンタカー]−宗谷丘陵− 宗谷丘陵牧場−宗谷岬−稚内市内−ノシャップ岬 小さなホテル燈[あかり](泊) ●7月9日 ノシャップ−稚内公園−抜海−[D106 日本海オロロンライン] サロベツ原生花園−豊富−宮ノ台展望台−大規模草地放牧場 −兜沼−稚内空港−[ANA574]−羽田 |
|
栃木県上空にて 夏の象徴「積乱雲」を かすめて北へ 出発当日の早朝 羽田空港滑走路で 体操をした? 「侵入男」の影響で 30分程遅れた |
|
積乱雲を抜け 東北上空へ |
|
北海道 千歳上空にて 雲が薄くなり 地上が見えてきました 北海道らしい空に・・・ |
|
稚内空港に到着です 空港の周辺は 花が咲き乱れ 「お花畑空港」となっています |
|
空港から 車で20分程走ると 「宗谷丘陵」に到着です |
|
宗谷丘陵の 筋状にくぼんだ多数の谷は 「氷河時代」の名残です |
|
丘の上には 風力発電用の 巨大風車が林立しています |
|
宗谷丘陵牧場 レストハウスの風車 |
|
宗谷丘陵牧場の 牛が近づいてきました |
|
肉牛用の牛です 耳に付いている識別表示の札が ピアスに見えます 牛はどことなく悲しそう・・・ |
|
たくさんの牛が放牧されています | |
宗谷岬に到着です | |
宗谷岬は 8年ぶり2度目です |
|
岬の高台ににある 旧海軍の見張台から岬を望む |
|
岬灯台です | |
各地域への距離表示案内板が 8年前の時より新しくなっていました |
|
今回の宿 「ちいさなホテル燈(あかり)」 に到着です ノシャップ岬の目の前にあります |
|
平成17年に 出来たばかりの プチホテルです |
|
このホテルの ベット、ドア、テーブル、イス、天板等は 世界で初めての生体エネルギー処理をした 特殊な木材ヘルスウッドを使用しているそうです シックハウスの解決にかかせない消臭効果が抜群で 血行を良くするため確実に健康になり 老化を遅らせ、疲労回復に役立ということです まるで 温泉効能のあるような室内です |
|
宿の夕食です カニをはじめとする 海の幸が多いです 上の鍋のような料理は 「鮭のちゃんちゃ焼き」です |
|
夕日の眺めが美しいことで知られる 「ノシャップ岬」です |
|
岬にある 時計の付いたイルカのオブジェです 日の入りまで 1時間程あります |
|
時計の裏側は 球体になっています 球体に 自分が写り込んでしまいました |
|
夕日の中を 利尻・礼文を結ぶフェリーが 航行して行きます |
|
PM6:56 夕日が 日本海に沈んできました |
|
夕日が海面に写り込んできました | |
夕日が 雲にかかって変形 |
|
夕日がUFOのように?見えます | |
夕日は 静かに沈んで行きます |
|
沖に何か生き物がいるようです 時々水しぶきの音が聴こえて来ます |
|
どんどん雲の中に沈んで行きます | |
静寂に包まれた ノシャップ岬の 美しいの夕日でした |
|
稚内公園から 稚内市街の眺めです |
|
「九人の乙女の碑」 昭和20年8月20日の終戦5日後に 平和の祈りをこめて尊き九人の霊を慰む |
|
氷雪の門 「氷雪の門」は 戦後に異国となった樺太への望郷の想いと そこでなくなった人々の慰霊のために 1963年に建立されたものです |
|
ピンクの花を付ける「アルメリア」が 一面に咲いています |
|
サロベツ原野を縦断する 道沿いに咲く「ハマナス」の花 その先は日本海です |
|
牧草地が多く 牧草ロールが いたる所で見られます |
|
道道106号線(通称 日本海オロロンライン)を走ります | |
日本海沿いのサロベツ原野を縦断する 約30kmの直線区間には電柱がありません 沿道に咲く花々と 海に浮かぶ利尻島を眺めながら 地平線と大きな空に向かって走る 爽快&快走のドライブコースです! |
|
サロベツ湿原内の 「サロベツ原生花園」に到着です |
|
鮮やかな黄色をした「エゾカンゾウ」 | |
「エゾカンゾウ」の花が 数多く咲いています |
|
北海道各地の 湿地帯に咲いている花です |
|
「ヒオウギアヤメ」と思っていましたが 花に白い線があり 「カキツバタ」のようです |
|
豊富町の 「宮の台展望台」から サロベツ原野の眺めです 利尻島がうっすらと見えます |
|
「豊富大規模草地牧場」 牛の姿はあまり多く見かけません 牧草の丘が一面の続きます |
|
牧草地を走ります | |
レストハウスに咲く 「ルピナス」の花です |
|
大規模草地牧場内にある レストハウスに寄ってみました 「100円で飲み放題」の牛乳です ピッチャーには1.5〜2リットルの牛乳が さらに おかわりが出来ます もったいないですが コップ4杯で止めました・・・ |
|
最後に 「兜沼」に寄ってみました 水鳥の飛来地として知られているそうです |