北海道 道 東 2002 5月4日5日6日 |
![]() |
![]() |
●5月4日 羽田―〔JAL537〕―女満別空港―〔レンタカー〕―美幌峠―弟子屈―多和平 標茶―釧路湿原 細岡展望台―釧路 釧路全日空ホテル(泊) ●5月5日 釧路―厚岸―霧多布 琵琶瀬展望台―浜中―初田牛―厚床―別海― 野付半島―中標津 開陽台―釧路 釧路プリンスホテル(泊) ●5月6日 釧路―弟子屈―摩周湖―小清水峠―東藻琴村 芝桜公園― 女満別空港―〔JAL538〕―羽田 |
多和平展望台に寄ってみました | ![]() |
![]() |
多和育成牧場内にあります 展望台からは 丘陵の場内360度を見渡すことができます 晴れていれば いい眺めです |
釧路湿原 細岡展望台からの眺めです |
![]() |
![]() |
夕方が ベストビューポイントです |
1日目の宿 釧路全日空ホテル室内 |
![]() |
![]() |
2日目は 霧多布〜浜中〜厚床〜別海〜野付半島へ |
浜中から根室方面に向かう 太平洋岸の道は アップダウンが続く丘陵地帯を 海を眺めながら走る 爽快なドライブコースです 車のCMのロケ地にも なっているようです |
![]() |
![]() |
琵琶瀬展望台から 霧多布湿原の眺めです 何回来ても目が覚める風景です |
根室本線 初田牛駅 北海道らしい駅です |
![]() |
![]() |
別海町 野付半島に到着です |
野付半島 トドワラ かつてトドマツの森だった場所が 海水の浸食で巨木が立ち枯れとなった奇観の地です |
![]() |
![]() |
中標津町 開陽台 天気がいまいちです |
武佐岳を眺める | ![]() |
![]() |
2日目の宿 釧路プリンスホテルからの眺め |
摩周湖です |
![]() |
![]() |
そういえば 霧の摩周湖をあまり見たことがない |
![]() |
|
![]() |
摩周湖展望台から西方の眺め |
山肌が白い硫黄山です | ![]() |
![]() |
東藻琴村 芝桜公園にやって来ました 遠くの道からも ピンク色の鮮やかな山姿が見えました |
![]() |
|
![]() |
青空と芝桜の絨毯が 最高のコントラストです |
絵の具で塗ったような鮮やかさです | ![]() |